愛媛県議会/録画中継

ホーム > インターネット議会中継 > 録画中継 > 第389回(令和6年9月)定例会 > 9月26日 田中 克彦 (日本共産党)

第389回(令和6年9月)定例会

一般質問

9月26日 田中 克彦 (日本共産党)

【ご注意】

  • 1.この議会中継は、愛媛県議会の公式記録ではありません。
  • 2.質問項目等は、当日、傍聴者に配布した資料です。
  • 3.議会中継を多数の方が同時にご覧になった場合等に、映像がうまく表示されない場合がありますのでご了承ください。
  • 4.議会中継は、ご覧になっている場所の通信環境に応じて、最適な速度で映像を配信するようになっていますが、より快適にご覧いただくためには、ブロード環境(ADSL回線以上)の視聴を推奨します。



質問項目等

1 松山市緑町土砂災害と今後の防災・減災対策について
(1)第3回技術検討委員会では、前2回の委員会を踏まえ、どのような報告が行われるのか。また、検証課題のうち、城山の緊急車両用道路が斜面崩壊に与えた影響については報告に含まれるのか。
(2)県もオブザーバーとして参加した史跡松山城跡樹木管理計画の審議の場で、土砂災害により周辺住民へ危害が及ぶ可能性について意見交換はあったのか。
(3)高精度な地形情報等を活用した、新たな土砂災害警戒区域等の指定に向けた作業の進捗はどうか。また、市町や住民へどのように情報共有を図るのか。
(4)県立高校体育館へのエアコン設置に係る国の補助制度創設への対応はどうか。また、県教育委員会は県立高校体育館へのエアコン設置に関する計画を策定しないのか。

2 地域経済活性化について
(1)中小零細企業における価格転嫁とともに、賃上げも促進されるよう今後どう取り組んでいくのか。また、適切な価格転嫁を含む下請事業者保護のため、国にどう働き掛けていくのか。
(2)男女の賃金格差是正に今後どう取り組んでいくのか。

3 松山駅交通拠点機能強化整備方針について
(1)松山市が平面型バスターミナルへと方針を変更したことについて、県の所見はどうか。
(2)新駅舎乗降口から東口広場までの暫定的な通路の整備や、バリアフリー化等は実施するのか。また、松山市が主体となる駅周辺のまちづくりに何を望み、今後の県の役割をどう考えるか。

4 県こども計画に子どもや保護者を始めとした当事者の声をどう反映し、どのような点を重視して策定するのか。また、総合計画のこども施策に関する分野における目標値引上げなど計画の見直しも視野に入れているのか。

5 観光振興について
(1)県は、大阪府に万博会場の安全性について確認する考えはないか。また、債務負担行為の主な理由と内訳はどうか。
(2)サステナブルツーリズムの意義をどう認識し、今後どのような取組みを強化していくのか。

6 県地球温暖化対策実行計画による温室効果ガス排出削減の取組みについて
(1)えひめ事業所用太陽光発電設備共同購入推進事業の普及や実績向上のため、今後どのように取り組んでいくのか。
(2)今年度の産業部門における二酸化炭素削減目標と、達成のための取組みはどうか。
(3)県の事務事業における2030年度までの削減目標達成に向けて、どのようなことに重点的に取り組むのか。また、今年度の具体的な取組みはどうか。
7 県立松山東高校通信制課程のカリキュラム等と、10代の今年度の在籍者数はどうか。また、昨年度、全日制から転入又は編入した10代の生徒数はどうか。