愛媛県議会/録画中継

ホーム > インターネット議会中継 > 録画中継 > 第391回(令和7年2月)定例会 > 3月4日 石川 稔 (リベラル愛媛)

第391回(令和7年2月)定例会

一般質問

3月4日 石川 稔 (リベラル愛媛)

play-rounded-fill play-rounded-outline play-sharp-fill play-sharp-outline
pause-sharp-outline pause-sharp-fill pause-rounded-outline pause-rounded-fill
00:00

【ご注意】

  • 1.この議会中継は、愛媛県議会の公式記録ではありません。
  • 2.質問項目等は、当日、傍聴者に配布した資料です。
  • 3.議会中継を多数の方が同時にご覧になった場合等に、映像がうまく表示されない場合がありますのでご了承ください。
  • 4.議会中継は、ご覧になっている場所の通信環境に応じて、最適な速度で映像を配信するようになっていますが、より快適にご覧いただくためには、ブロード環境(ADSL回線以上)の視聴を推奨します。



質問項目等

1 新型コロナウイルスへの対応を振り返り、所見はどうか。また、今後の感染症対策にどう取り組むのか。
  
2 手話を言語として普及させ、聴覚障がい者への支援の充実を図るため、どのように取り組むのか。
  
3 本県における自殺の現状をどう認識し、若年層への対応を含む具体的対策を今後どう進めるのか。
  
4 第7次エネルギー基本計画で原発依存度の低減等に関する記述が削除されたことへの所見はどうか。
  
5 新居浜市内で進められている国道及び県道整備の進捗状況と今後の予定はどうか。   
  
6 新居浜東高校の健康スポーツ科をソフト・ハード両面からどう整備し、どのような人材を育成するのか。