このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
文字拡大 大 中 小 配色変更 青色背景に文字が黄色 黄色背景に文字が黒色 黒色背景に文字が黄色 音声読み上げ Multilingual モバイル サイトマップ



本文ここから

議会中継

平成30年第1回(3月)定例会

代表質問

2月27日 大亀 泰彦 (フォーラム松山)

1 財政と予算概要について
平成29年度決算見込みにおけるガイドラインの各指標の数値や財政力指数、経常収支比率など本市財政の健全度と今後の見通しについて
また、国の新年度予算や税制改正が及ぼす本市の歳入歳出への影響について

2 子育て支援と教育について
(1)保育所等待機児童対策について
 ①保育所等待機児童及び入所待ち児童の定義について
 ②保育所等待機児童、入所待ち児童、充足率の現状及び平成30年度の見込み数値について
 ③平成30年度の待機児童対策の新たな取り組みとして、主な事業の概要及びその狙いや効果予測について
(2)企業主導型保育事業所について
 ①企業主導型保育事業所の開設あるいは予定に関して、事業者数、施設数、定員について
 ②保育の質やサービス水準の維持・向上に関して、企業側との連携や役割分担について
(3)今後の保育行政について
 ①認可外保育施設の状況も行政として一元的に管理し、総量調整に含めるなど、保育行政のフォーカスを拡大することについて
 ②保育・幼児教育の無償化について
(4)家庭へのきめ細やかな支援のための体制充実について

3 地域経済対策について
(1)地域経済対策について
 ①本市の雇用・経済状況の各種指標について
 ②野志市政2期目の主な施策とその効果について
 ③平成30年度当初予算における主要な地域経済対策について
 ④市民所得の状況について

4 防災・減災について
(1)消防団について
 ①消防団の組織や人員内訳について
 ②増員の内訳や狙いについて
(2)消防団ポンプ蔵置所耐震化の進捗及び今後の見通しについて
(3)地区防災計画について
 ①進捗状況について
 ②地域特性を活かした取り組みについて
 ③実効性を担保することについて
(4)市長が目指す「全国に誇れる松山市型の消防・防災体制」の具体像について

5 市民が主役のまちづくりについて(住民自治と地域内分権)
野志市政2期目が目指す、市民が主役のまちづくりにおける住民自治に期待すること及び地域内分権の取り組みに関して、その進捗や今後の進め方を問う。

6 スポーツ行政について
(1)愛顔つなぐえひめ国体・えひめ大会松山市実行委員会が掲げた、5つの実施目標の総括について
(2)東京オリンピック・パラリンピック競技大会、ラグビーW杯を見据えたキャンプ誘致の進捗、見通し及び今後の取り組みについて
(3)本市開催のスポーツイベント(愛媛マラソン、中島トライアスロン、ロゲイニング等)について
 ①愛媛マラソン5回目完走の市長の所感について
 ②愛媛マラソン及び中島トライアスロンの平成30年度実施に際しての基本的考え方について
 ③ロゲイニング等の新たな取り組みについて
(4)松山市スポーツ推進計画の進捗状況及び今後を見据えた体制や計画の見直しについて

ご注意

  • 多数の方が同時にご覧になった場合など、映像がうまく表示されない場合があります。その場合は、しばらく時間をあけて再度アクセスしてください。
  • この議会中継は、松山市議会の公式記録ではありません。
  • この議会中継は、ご覧になっている場所の通信環境に応じて、最適な速度で映像が配信されるようになっておりますが、より快適にご覧いただくためには、ブロードバンド環境での視聴を推薦します。
  • インターネット回線の速度や品質等につきましては、ご契約されているインターネットプロバイダにお問い合わせください。
本文ここまで

お問い合わせ

市議会事務局
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
電話:089-948-6652
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp




このページのトップに戻る

松山市役所

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
電話:089-948-6688(代表・24時間対応)
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時まで(土日・祝日・年末年始を除く)
 ※施設・部署によっては異なる場合があります
[コールセンター(午前8時〜午後9時)] 電話:089-946-4894 ファクス:089-947-4894
Copyright © Matsuyama City All rights reserved.