このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
文字拡大 大 中 小 配色変更 青色背景に文字が黄色 黄色背景に文字が黒色 黒色背景に文字が黄色 音声読み上げ Multilingual モバイル サイトマップ



本文ここから

議会中継

令和5年第3回(9月)定例会

代表質問

9月7日 矢野 尚良 (フロンティアまつやま)

1本市における大雨災害の支援・復旧について
(1)令和5年6月30日からの大雨災害で開設した46か所の避難所に避難した人数と、最も多く避難した避難所の人数について
(2)令和5年6月30日からの大雨災害による被害状況と復旧状況について
 ①被害にあった住家と非住家の被害状況と件数について
 ②本市の市道の復旧状況について
 ③本市の農業用施設の復旧状況について
(3)市民に対する災害時の避難情報の提供方法と速やかな避難行動を促すための平時からの取組について

2本市における空き家対策について
(1)本市の実態調査による空き家の現状と、その中でも特に危険と判断した空き家の現状について
(2)本市老朽危険空家除却事業について
 ①本事業の詳細と第1期の補助金申請状況及び昨年度の実績について
 ②本事業の効果と今後の老朽空き家への取組目標について

3本市における経済対策について
(1)本市プレミアム付商品券事業の詳細と予算配分について
(2)今事業に係る業務委託に関する公募型プロポーザル方式の特定結果の評価項目のうち、事業計画における評価項目の内訳と総数について
(3)今事業のキャッシュレス事業者を2社に減らした理由と利用開始に差をつけている理由について問う。また、地元事業者も含めて新規の話はなかったのか。
(4)中核市で今年度に本市同様のプレミアム付商品券事業を実施する自治体数と、そのうちポイント還元で実施する自治体数について
(5)本市がポイント還元で実施することにこだわった点について

4本市における子ども政策について
(1)本市における公園利用について
 ①本市の都市公園数と、そのうち「ボール遊びのできる公園」として整備されている公園数について
(2)本市の「ボール遊びのできる公園づくり」事業について
 ①本事業の趣旨について
 ②本事業の一連の流れと、それを明確化したガイドラインやフローチャートの作成などの本市の今後の取組について
(3)新たな休暇制度「ラーケーションの日」について本市の見解と、本市への制度導入について

5本市の認知症対策と健康寿命の延伸について
(1)本市における高齢化の現状について
 ①本市の高齢者の人数、高齢化率及び独り暮らしの高齢者の人数について
 ②本市において介護認定を受けている方の直近5年間の人数について
(2)本市の要介護認定までの作業について
 ①本市の要介護認定を行う審査会委員の人数、審査会の開催頻度及び1回の審査会での平均審査件数について
 ②作業をデジタル化し、要介護認定までの期間を短縮することへの本市の見解について
(3)本市の認知症対策について
 ①本市の認知症の高齢者数について
 ②地域包括支援センターへの医療・介護などの相談件数と、そのうち認知症の相談の直近3年間の件数について
(4)認知症サポーターの養成・展開について
 ①本市の認知症サポーター養成講座の開催状況と認知症サポーターの累計人数について
 ②直近5年間の本市職員への養成講座実施回数と受講人数について
 ③本市の認知症カフェの設置数、利用者数及び地域差についての本市の見解について
 ④本市における今後の取組について
(5)認知症高齢者向け自治体補償制度の導入について
(6)本市の「世界アルツハイマー月間」の取組について
(7)本市における健康寿命の延伸について
 ①本市における平均寿命と健康寿命の現状について
 ②本市の健康寿命延伸への取組について
 ③松山市高齢者いきいきチャレンジ事業の現状について
 ④本市においての健康寿命を引き上げる目標値について

6本市ふるさと納税型クラウドファンディングでの動物愛護のための寄附について
(1)本市の動物愛護管理施設建設の進捗状況について
(2)本市の猫不妊・去勢手術補助事業について
 ①本市と他市町の補助内容を比較したときの本市の見解について
 ②本市の直近5年間の事業予算と執行状況について
 ③本市の本年度の事業予算と8月末までの執行状況について
(3)令和4年度の本市ふるさと納税型クラウドファンディングでの動物愛護のための寄附について
 ①今事業のクラウドファンディングの最終の寄附人数と寄附金額について
 ②今事業での寄附金額を募集した各プロジェクトの使用状況について
 ③動物愛護基金の現在の残高について
(4)令和5年度の本市ふるさと納税型クラウドファンディングでの動物愛護のための寄附について
 ①本年度事業における3つの募集プロジェクトに対する各目標金額と支援内容について
 ②本市の猫不妊・去勢手術補助事業の年度途中での補正予算について
 ③来年度以降の本寄附事業の継続について

ご注意

  • 多数の方が同時にご覧になった場合など、映像がうまく表示されない場合があります。その場合は、しばらく時間をあけて再度アクセスしてください。
  • この議会中継は、松山市議会の公式記録ではありません。
  • この議会中継は、ご覧になっている場所の通信環境に応じて、最適な速度で映像が配信されるようになっておりますが、より快適にご覧いただくためには、ブロードバンド環境での視聴を推薦します。
  • インターネット回線の速度や品質等につきましては、ご契約されているインターネットプロバイダにお問い合わせください。
本文ここまで

お問い合わせ

市議会事務局
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
電話:089-948-6652
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp




このページのトップに戻る

松山市役所

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
電話:089-948-6688(代表・24時間対応)
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時まで(土日・祝日・年末年始を除く)
 ※施設・部署によっては異なる場合があります
[コールセンター(午前8時〜午後9時)] 電話:089-946-4894 ファクス:089-947-4894
Copyright © Matsuyama City All rights reserved.