このページの先頭です
サイトメニューここから
このページの本文へ移動
文字拡大 大 中 小 配色変更 青色背景に文字が黄色 黄色背景に文字が黒色 黒色背景に文字が黄色 音声読み上げ Multilingual モバイル サイトマップ



本文ここから

議会中継

平成29年第4回(12月)定例会

一般質問

12月1日 山瀬 忠吉 (公明党議員団)

1 インバウンド対策等について
(1)多言語対応のタブレット端末を導入してはどうか。
(2)西遊紀行「瀬戸内エリアパス」の販売実績はどうか。
(3)平成28年の拡大エリアで追加されたJRエリアや利用できる交通機関はどこか。
(4)西遊紀行「瀬戸内エリアパス」はどのように周知しているのか。
(5)山陰との連携による新たな観光ルートに対してどのような見解を持っているのか。

2 ジビエの地産地消で生産・消費の拡大を図ることについて
(1)行政として有害鳥獣肉を地産地消に生かすことについてどのように考えているのか。
(2)行政がジビエの地産地消を推進するために連絡会や協議会などを結成する考えはないか。
(3)報奨金の支給を通念にする考えはないか。
(4)高縄ジビエを本市のブランドとして広く啓発活動を行う考えはないか。
 また、ジビエ普及のために学校給食に使用したり、レシピの作成を行う考えはないか。

3 バイオマス発電について
(1)バイオマス発電は本市の年間電力消費量の何%を占めるのか。
(2)太陽光発電は年間どれくらい発電されているのか。
 また、太陽光発電とバイオマス発電の割合はどうか。
(3)バイオマス発電所を建設することによる雇用人数を問う。
(4)バイオマス発電の原料は間伐材と聞いているが、廃材は利用しないのか。

4 新たなまちづくり「市民参加型まちづくり1%システム」について
(1)まちづくり活動を応援する事業について、公募範囲を広げて一般市民を対象としてはどうか。
(2)審査を公開プレゼンテーションにしてはどうか。
(3)公募による募集予算に上限枠を設けて募集してはどうか。
(4)応募した団体同士での情報交換ができる場を設け、団体同士が切磋琢磨する機会をつくれないか。

5 市内での暴走車に対する道路管理について
暴走車の進入を止めることについて、本市の見解を問う。

6 要介護者の投票について
(1)不在者投票の要件について、要介護5未満に緩和できないか。
(2)移動期日前投票所について、本市の見解を問う。


ご注意

  • 多数の方が同時にご覧になった場合など、映像がうまく表示されない場合があります。その場合は、しばらく時間をあけて再度アクセスしてください。
  • この議会中継は、松山市議会の公式記録ではありません。
  • この議会中継は、ご覧になっている場所の通信環境に応じて、最適な速度で映像が配信されるようになっておりますが、より快適にご覧いただくためには、ブロードバンド環境での視聴を推薦します。
  • インターネット回線の速度や品質等につきましては、ご契約されているインターネットプロバイダにお問い合わせください。
本文ここまで

お問い合わせ

市議会事務局
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
電話:089-948-6652
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp




このページのトップに戻る

松山市役所

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
電話:089-948-6688(代表・24時間対応)
[開庁時間] 平日午前8時30分から午後5時まで(土日・祝日・年末年始を除く)
 ※施設・部署によっては異なる場合があります
[コールセンター(午前8時〜午後9時)] 電話:089-946-4894 ファクス:089-947-4894
Copyright © Matsuyama City All rights reserved.