愛媛県議会/録画中継

ホーム > インターネット議会中継 > 録画中継 > 第367回(令和2年2月)定例会 > 3月5日 木村 誉 (公明党)

第367回(令和2年2月)定例会

一般質問

3月5日 木村 誉 (公明党)

【ご注意】

  • 1.この議会中継は、愛媛県議会の公式記録ではありません。
  • 2.質問項目等は、当日、傍聴者に配布した資料です。
  • 3.議会中継を多数の方が同時にご覧になった場合等に、映像がうまく表示されない場合がありますのでご了承ください。
  • 4.議会中継は、ご覧になっている場所の通信環境に応じて、最適な速度で映像を配信するようになっていますが、より快適にご覧いただくためには、ブロード環境(ADSL回線以上)の視聴を推奨します。



質問項目等

1 幼児教育・保育の無償化について
(1)県内の利用者及び事業者への影響や市町の対応状況を踏まえ、幼児教育・保育の無償化をどのように評価しているのか。
(2)幼稚園教諭や保育士の人材確保・処遇改善など幼児教育・保育の質の向上に今後どのように取り組んでいくのか。
(3)市町の待機児童数の推移はどうか。また、施設・設備の整備など市町と連携した待機児童対策に今後どのように取り組んでいくのか。
2 伊方原発の安全対策等について
(1)伊方原発で相次いだ重大トラブルの原因究明と再発防止に関する状況はどうか。また、今後、安全対策の更なる強化にどのように取り組んでいくのか。
(2)伊方原発1号機、2号機の廃炉に向けた全体工程と使用済み燃料の保管を含めた現在の取組状況はどうか。
(3)廃炉技術と知見を本県独自の価値とビジネス機会の創出につなげて、地域経済全体に持続的なメリットをもたらすよう取り組んでほしいがどうか。
3 調査での課題や国の計画を踏まえて文化財の防火対策強化にどう取り組むのか、文化財防災マニュアル見直しや市町、所有者等との連携の在り方を含めて問う。
4 県が進める誰もが訪れたくなる魅力あるまちづくりや県都松山の陸の玄関口にふさわしい松山駅とはどのようなものか、交通結節点としての機能を含めて問う。
5 今後、自転車利用者や学校、保護者、事業者、小売業者などと連携し、どのように条例の周知及び自転車保険の加入促進に取り組んでいくのか。
6 大人の発達障がいについて
(1)大人の発達障がいの実態等についての認識はどうか。また、今後どのような支援に取り組んでいくのか。
(2)企業の労務管理者等に発達障がいの正しい理解と対応を促すことは行政の重要な役割と考えるが、今後どのように取り組んでいくのか。